お電話でのお問い合わせ
こんなお悩みございませんか?

後継者がいないのでお墓を持たない納骨先を探している



墓じまいをしたいがどうすればいいんだろう



子どもや孫にお墓のことで負担をかけたくない
納骨施設とは?
時代や生活スタイルの変化に伴い、お墓の形態も変わりつつあります。
従来は先祖代々のお墓を思い浮かべる方が多いですが、最近では【夫婦】や【パートナー】、【家族】など少人数で利用できる納骨施設の需要が高まっています。
墓地を購入し、墓石を設置するには多くの費用がかかりますが、納骨堂は墓石の費用が不要なため、コストを抑えることが可能です。
また、「年を重ねてお墓参りが難しくなった」や「お墓が遠方で、なかなか訪れることができず手入れもできない」などの理由から、元々のお墓を【墓じまい】し、納骨施設にご遺骨を預ける方も増えてきています。
南明寺の納骨施設
南明寺では大切な人の残したご遺骨を後門(ごうもん、阿弥陀様の下)に納骨させていただきます。
ご門徒様:1柱10万円〜
ご門徒様以外:1柱20万円〜
ご興味がある方、見学したい方はご連絡ください。
合同墓とは?


合同墓は、遺骨を他の遺骨と一緒に供養するお墓で、合祀墓や永代供養墓とも呼ばれます。
南明寺は従来の家族の墓を超えて、宗派や寺院を問わずどなた様もご安心してご利用できる合同墓として永代に亘り管理いたします。
ご門徒様1柱10万円〜
ご門徒様以外1柱20万円〜
*お墓の消費者全国実態調査(2024年)では一般墓の平均購入価格は149.5万円です。
どのようなこともお気軽にご相談ください。